top of page
  • alt.text.label.Instagram
検索

手取り20万円の月収と、14万円の現実

  • Ume
  • 7 日前
  • 読了時間: 2分
「自分の月収が手取り20万円で、親の施設代が14万円って…生活できるのか?」

私が一人の介護職員として働いていた時の疑問だ。


14万円。

福岡市内でも平均的な施設の利用料だが、一般的な家庭にとっては、月収の半分以上を占める大きな出費になる。

いくら大切な親のためとはいえ、それを“毎月ずっと”払い続けるのは、誰にとっても簡単なことではない。




「あったかいご」の原点は、ここにある



実は、あったかいごのスタート地点も、まさにこの“素朴で切実な疑問”だった。

誰もが、無理せず使える介護施設をつくりたい。

介護が「お金に余裕がある人だけの選択肢」にならないようにしたい。

それが、あったかいごの原点だった。




なぜ、低価格で運営できるのか?



その理由はシンプル。

建物にかける費用を徹底的に抑え、無駄なコストをそぎ落としているからである。


・小規模で効率的な設計

・内装や設備も「必要十分」にとどめ、見栄えより“使いやすさ”と“安全性”を重視

・スタッフの動線や働きやすさにも配慮し、少人数でも無理なく運営できる体制を整えている



つまり、「豪華さ」よりも「続けやすさ」に投資している。

だからこそ、月額利用料9万9千円という価格でサービスを提供できているのだ。




社会保障制度が限界に近づいている今



年金も医療も介護も、制度そのものが厳しい状況にある。

物価は上がるのに給料は増えず、中間層が減っている今、

「介護の選択肢が少ない」という状況は、ますます深刻になっている。


でも、そんな時代だからこそ、

「できることを全部やって、使いやすい介護をつくる」

それが、私たち民間の使命だと思っている。



私は昔、現場でパンツ一丁にエプロンという“攻めすぎたスタイル”で叱られた男である。

そんな私が今、価格と戦っている。


でも戦い方は、あの頃よりちょっとだけマシになったと思いたい。


今日もまた、“あったかくて、ちょうどいい介護”を目指して。

コストカットも、愛情も、ちゃんとセットで届けていく。 株式会社あったかいご 福岡県有料老人ホーム 福岡県訪問介護ステーション 福岡県訪問看護ステーション 福岡県 介護職員求人

福岡県 看護職員求人

 
 
 

最新記事

すべて表示
「書く」ということについて── 社長ブログの“はじまり”と“これから”の話

このブログ、実は思っていた以上に多くの方に読んでいただいている。 他企業の経営者の方や、お付き合いのある会社の方、初めてお会いする外部の方からも、 「社長のブログ、面白いですね」と声をかけていただいている。 ……まぁ、半分はリップサービスだとわかっている。けれど、それでも素...

 
 
 
たった5人の、最強だった夜。

── 創業メンバーとの懇親会にて 先日、創業メンバーを集めて、ささやかな懇親会を開いた。 本当に最初の、施設を一緒に立ち上げ、今も働き続けてくれている仲間たちとの再会だった。 参加したのは、私を含めてたったの5人。 「5人って、少なっ!」と思われるかもしれないが、それが“は...

 
 
 
パンツとエプロンと私(私の介護道)

介護職時代の“若気の至り”というものは、誰にでもある。 だが、私のそれは、少々──いや、だいぶ度が過ぎていた。 20年前の当時、私は新人介護職員として、全身全霊で仕事に打ち込んでいた。 特に入浴介助には魂を燃やしていた。「ご利用者様の命の洗濯だ!」とばかりに、まるで戦場に赴...

 
 
 

Commentaires


介護職員等特定処遇改善加算

にかかる情報公開

(見える化要件)

©2024 あったかいご。Wix.com で作成されました。

bottom of page