top of page
  • alt.text.label.Instagram

革新の成長は、鉄の重みに象徴される。

Ume

昨秋より、私は週に3回のジム通いを開始した。最初は30kgのバーベルから始めたが、今ではその重さはすでに77.5kgに達している。


ジムのトレーナーも、その驚くべき成長スピードに舌を巻くほどである。


私が普段から「結果=数字」の世界で生きているからこそ、筋トレはまさに理想の趣味である。記録に数字として現れる成果は、経営戦略の成功を彷彿とさせ、私にとって何よりのモチベーションとなる。着ている服が窮屈になって着られなくなるという悩みすら、筋肉が育っている証拠として、むしろ嬉しい知らせである。


しかし、このジム通いが続いているのは、初日から共に汗を流してくれる事務主任のおかげである。雨の日も、風の日も、さらには主任の奥方が体調を崩していたと後から知らされた日も、彼は変わらず私の筋トレに付き合ってくれた。感謝の念に堪えず、同時に奥方には申し訳なさを感じずにはいられない。


経営も筋トレも、数字と結果に裏打ちされた日々の積み重ねが未来を切り拓く。これからも、着実な努力と支え合いの中で、企業と自身の成長を追求していく所存である。



株会社あったかいご

福岡県福岡市有料老人ホーム

福岡市訪問介護

福岡市訪問看護

最新記事

すべて表示

ビッグスクーターとファミレス採用——ゼロからの挑戦

ビッグスクーターを相棒に、今日も街を駆け抜ける。オフィスなんてものはない。採用面接の会場は、どこにでもあるファミレス。スーツ?そんなものはクローゼットの片隅にも見当たらない。銀行や近隣の施設を訪ねても、「はいはい、頑張ってね」と、まるで子どもが無謀な夢を語っているかのような...

評価される人、されない人。その違いを決めるたった一つのこと

起業して6年。職員も100名を超え、多くの人材を見てきた。 その中で、 「評価される人」 と 「評価されない人」 の違いは、たった一つしかない という確信を得た。 今回は、特に 「評価されない人」の特徴 について話そう。 「評価されない人」の共通点 これまで出会ってきた...

リスクと決断 〜経営者のボス戦は続く〜

ビジネスにおいて決断は避けて通れない。そして成功を左右するのは「良い決断」ではなく、「決断できるかどうか」だ。  とはいえ、起業当初のように、勢いだけでは動けない。特に最近は「リスクのある決断」を前に、攻めるべきか、慎重にいくべきかで揺れている。まるでゲームのボス戦だ。セー...

Comments


介護職員等特定処遇改善加算

にかかる情報公開

(見える化要件)

©2024 あったかいご。Wix.com で作成されました。

bottom of page